2024年度版『学校案内書』のPDFを公開 2023年6月20日2023年6月20日admin-staff2017 ※クリックしてPDFファイルをダウンロードできます 本校の2024年度版『学校案内書』のPDFを公開しました。 『学校案内書』には、ビジュアルデザイン科、スペースデザイン科、ジュエリーデザイン科の 学科紹介の他、学生作品や就職実績等が掲載されております。 気になる方は、上記をクリックしてPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。 また、2024年度版『学校案内書』を資料請求したい方は以下のフォームからお申込みください。 資料請求はこちらから! 資料請求
7/15(土)に学校説明会を開催します! 2023年6月16日2023年7月7日admin-staff2017 7/15(土)に学校説明会を行います! 午前の説明会は10:30~開催。午後の説明会は13:30~開催します。 進学先を検討中の高校3年生をはじめ、デザイン分野に興味があるが詳しく知らない1年生にも分かりやすく、本校の説明を行うイベントです! 参加者の皆さんには、2024年度版の「学校案内書」と「学生募集要項」を当日に配布。 本校のビジュアルデザイン科、スペースデザイン科、ジュエリーデザイン科の学科説明や、卒業後の進路や学費、出願に関する情報等を幅広く説明します。 また、校内の施設見学もあり! 学生が使用している教室の見学や、学生作品の見学もできます。 保護者の方との参加や、友人と一緒の参加も大歓迎!! 希望者には、説明会終了後に個別相談も行っています。 学校説明から施設見学まで、約1時間で山脇がまるわかり! 学校説明会は事前予約制です。 気になる方は本校ホームページからお申込みください。 学校説明会お申込みページ
イラストレーター本田しずまる先生による特別講義が開催されました 2023年6月1日2025年2月14日admin-staff2017 5月26日にイラストレーターであり、芸人やラジオパーソナリティなどの経験もある、本田しずまる先生を本校にお招きし、ビジュアルデザイン科1・2年生を対象とした特別講義が開催されました。 授業の目的である、研修旅行のイラストルポの制作にあたってのポイントや、取材の仕方やメモの取り方、イラストが苦手な人でも、描ける(描きたくなる)方法等、イラストレーターとしての視点からお話いただきました。 また、イラストルポの制作について、「普段からいろいろな人の作品を見て勉強しておこう」「他の人の作品を見たら自分ならどんなふうに違いが出せるか考えてみよう。それを活かして自分の作品に挑戦しよう」等、これからイラストルポに取り掛かる学生たちにアドバイスされました。 他にも、イラストルポを制作するにあたり、具体的なポイントとして「現地でメモを取ること」や、「ポイントをどこに絞るか」、「自分の作品の中の主役を決める。」等、初めてイラストルポを制作する学生にも分かりやすく、説明いただきました。 講義では、真剣な眼差しで聴講する学生の姿や、メモを取る学生の姿が印象的でした。 ■本田しずまる 先生 / イラストレーター(芸人やラジオパーソナリティなどの経験も多数) note https://note.com/hondashizumaru instagram https://www.instagram.com/hondashizumaru/
【コンペ受賞・作品展示のお知らせ】第51回伝統工芸日本金工展 2023年5月30日2023年5月30日admin-staff2017 <21+金工部会賞> 山下 柚月「銅鍛造オブジェ」 第51回伝統工芸日本金工展にジュエリーデザイン科の3年生3名、2年生1名、卒業生3名が作品を21+部門に応募し、入選しました! その内、卒業生の山下柚月さんの作品「銅鍛造オブジェ」は、21+部門入選15作品の中から部会賞に選ばれました。 5月20日(土)〜6月8日(木)まで、東京都足立区にある「石洞美術館」にて作品が展示されています。 ぜひ、会場で実物をご覧ください! <第51回伝統工芸日本金工展> 会場:石洞美術館 会期:2023年5月20日(土)~6月8日(木) ※月曜日は休館日 午前10時~午後5時 (入館は午後4時30分まで) 料金:一般500円・学生300円 ※小学生以下(要引率者)、65歳以上の方、障がい者手帳をお持ちの方は無料 石洞美術館 https://sekido-museum.jp/ 田中 美安「銅打ち出しジュエリーボックス」 増田 美羽「真鍮鋳物オブジェ」 髙田 青空「日本怪談ブローチ」 戸矢 朱里「瑠璃唐草髪飾り」 松岡 夏希「月光金具」 木村 リオ「ペンギンブローチ」
6/24(土) に「デザイン体験」を開催します! 2023年5月25日2023年5月26日admin-staff2017 6/24(土)に「デザイン体験」を開催します! デザイン体験は事前申し込み制で、4つの体験から1つ選んで参加。 体験で制作したものはお持ち帰りできます! また、学校説明と施設見学も行いますので、進学先を検討中の高校3年生をはじめ、デザインに興味がある高校1年生にもオススメのイベントです! 当日は保護者の方や、友人との参加も大歓迎!! 希望者には、デザイン体験終了後に個別相談も行っています。 各コース参加には定員がありますので、早めのお申込みをオススメします! また現在、7/29(土)と8/5(土)のデザイン体験も同時に申し込みできますので、 参加ご希望の方は、本校ホームページからお申し込みください。 お申し込みはコチラから! デザイン体験お申込みページ
2023年開催予定のイベント日程のお知らせ! 2023年5月22日2023年5月22日admin-staff2017 ※クリックしてPDFファイルをダウンロードできます 2023年、山脇では以下の日程で各イベントを開催予定です! 「学校説明会」「個別相談会」「デザイン体験」は、事前申し込みのイベントとなります。 イベントに参加される場合は、本校ホームページよりお申込みいただき、ご参加ください! ------------------------------- ■学校説明会 【開催日程】5/20(土)、7/15(土)、9/2(土)、9/3(日) 【開催時間】①10:30~12:00/②13:30~15:00(各日程の開催時間は共通) ※10:30~と、13:30~の学校説明会の内容はどちらも同じです。 ------------------------------- ■個別相談会 【開催日程】6/10(土)、12/16(土) 【開催時間】①9:45~10:30/②10:45~11:30/③13:00~13:45/④14:00~14:45 (各日程の開催時間は共通) ------------------------------- ■デザイン体験 【開催日程】6/24(土)、7/29(土)、8/5(土)、8/12(土)、8/26(土)、9/16(土)、11/25(土) ※8/12(土)以降のお申し込みは実施日の一か月前から受付予定です 【タイムテーブル】(各日程のタイムテーブルは共通) ⇓ 12:00~ 受付開始 ⇓ 12:30~ 学校説明&施設見学 (学校説明会と同様の内容です) ⇓ 13:30~ 各デザイン体験の制作スタート ⇓ 休憩 (フリードリンク等をご用意しています!) ⇓ 16:00~ 制作終了 (制作終了後、希望者のみ個別相談も行っています) ※2023年5月20日(土)以降の「学校説明会」や「デザイン体験」に参加された方は、 受付開始が13:20~となり、13:30~の各デザイン体験の制作から参加となります。 ------------------------------- 各イベントは事前予約制です。 参加を希望される方は、本校ホームページからお申込みください! お申込みはコチラから! 説明会会お申込みページ 個別相談会お申込みページ デザイン体験お申込みページ
2024年度版『学校案内書』と『学生募集要項』が完成しました! 2023年5月2日2023年5月2日admin-staff2017 2024年度版『学校案内書』と『学生募集要項』が完成しました! 『学校案内書』には、本校のビジュアルデザイン科、スペースデザイン科、ジュエリーデザイン科の紹介や各学年の学生作品、施設紹介や就職実績等が掲載されています! 既に資料請求をお申込みいただいている方には、『学校案内書』と『学生募集要項』が5月中旬頃にお手元に届きます。今しばらくお待ちください。 また、資料請求ご希望の方は、本校ホームページから資料請求できます。 請求はフォームからお申込みください! 資料請求はこちらから! 学校案内書お申込み
5/20(土)に学校説明会を開催します! 2023年4月21日2023年4月21日admin-staff2017 5/20(土)に学校説明会を行います! 午前の説明会は10:30~開催。午後の説明会は13:30~開催します。 進学先を検討中の高校3年生をはじめ、高校に入学したばかりの1年生にも分かりやすく、本校の説明を行うイベントです! 参加者の皆さんには、2024年度版の「学校案内書」と「学生募集要項」を当日に配布。 本校のビジュアルデザイン科、スペースデザイン科、ジュエリーデザイン科の学科説明や、卒業後の進路、奨学金や出願に関する情報等を幅広く説明します。 また、校内の施設見学もあり! 保護者の方との参加や、友人と一緒の参加も大歓迎!! 希望者には、説明会終了後に個別相談も行っています。 学校説明から施設見学まで、約1時間で山脇がまるわかり! 学校説明会は事前予約制です。 気になる方は本校ホームページからお申込みください。 学校説明会のお申込みはコチラから! 学校説明会お申込みページ
令和5年度入学式が執り行われました 2023年4月18日2023年4月18日admin-staff2017 2023年4月5日(水)、令和5年度 山脇美術専門学校の入学式が、アルカディア市ヶ谷で執り行われました。 今年度は今新型コロナウイルス感染症予防対策を行いながら、新入生の保護者の皆様にも出席いただきました。 入学式終了後には、全体ガイダンスが行われ、当日配布された「学生便覧」を用いて、学内におけるきまり等の読み合わせを行いました。 新入生のみなさんが、山脇での学校生活が、楽しく充実したものとなりますよう願っています。 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます! 令和5年度 山脇美術専門学校入学式 学校長式辞 令和5年度 山脇美術専門学校入学式 理事長式辞
デザイン体験 8/5(土) 2023年4月1日2023年8月4日admin-staff2017 デザイン体験 8/5(土) コロナウイルス対策のため、デザイン体験のお申込みは中止しております。 再開時は当ホームページでお知らせいたします。 オリジナルTシャツ ステンシルや手描きイラストでオリジナルTシャツをつくろう! タンブラーデザイン Illustratorでオリジナルのコーヒータンブラーをデザインしよう! 建築模型の制作体験 小住宅の模型を制作しながら、設計デザインの楽しさに触れよう! ゆれる★天然石リング 天然石がゆれる自分サイズのオリジナルリングをつくろう! 山脇では「3密防止対策」を徹底してイベントを開催! デザイン体験は1コースの定員7名以下で実施します ひとり一人の席間を十分に確保します 窓を開放し、十分な換気を行います 学校スタッフは、随時手指の消毒を行い、全員マスク着用にて対応させて頂きます イベント参加予定の皆様へお願い 会場内ではマスクの着用をお願い致します。 学校入り口に、アルコール消毒液を設置しておりますのでご利用ください。 咳・くしゃみ・発熱などの症状がある方は、イベント参加を控える様にお願い致します。 参加中に気分が優れない、体調が悪くなった際には、スタッフまでお知らせください。 4月26日(土) 12:30-16:00(12:30-13:30は学校説明) "【VD科】コラージュ ノート&タンブラー"、"【SD科】インテリアコーディネート"、"【JD科】キラキラ切り子リング"は締め切りました 5月10日(土) 12:30-16:00(12:30-13:30は学校説明) 【VD科】Macでイラスト制作【SD科】ウィンドウディスプレイ【JD科】天然パール♪のハートペンダント 学校説明会のみ参加(体験無し) 12:30~13:30 「学校説明だけ聞きたい!」という方は学校説明会のみの参加でも大丈夫!ご希望の日をお選びください。 —以下から選択してください—4/26(土)5/10(土) お名前 (必須) ふりがな (必須) 年齢 (必須) 性別 (必須) 男性女性 郵便番号 (必須) 例)1020074 住所 (必須)例)千代田区九段南 番地 (必須)例)4-8-21 電話番号 (必須) 参加確認をいたしますので、連絡が取れる番号を入力してください。 メールアドレス (必須) 所属 (必須) —以下から選択してください—高校1年生高校2年生高校3年生高校4年生短・大学生ご父母高校の先生その他 出身校名 志望学科 (必須、複数選択可) ビジュアルデザイン科スペースデザイン科ジュエリーデザイン科未定 学校案内の郵送 (必須) 希望します不要です コメント欄 保護者や友人と一緒にご参加される場合は、その方のお名前をご記入ください。 その他、確認したいことなどがあればお書きください。