スペースデザイン科イメージ写真
山脇はなぜ「スペースデザイン」なのか?

「デザイン」をベースにした
建築・インテリアの学びにこだわっています。

空間は、その利用目的によって求められる、さまざまなデザインの要素でつくられています。
建物は外側だけでも、室内だけでも、成り立ちません。
美しさを考えると同時に、使用目的に合わせた快適性を備えることも必要です。
だから山脇では「スペース(空間)デザイン」として、空間に関わる幅広い知識と技術を身につけることにこだわっています。
その上で自分が目指す専門分野の学びへと進んでいく。
多彩な知識を身につけた分、卒業後の選択肢も広がります。


    〈主な関連科目〉
●住宅デザイン
●建築デザイン
●建築製図
●建築構造
●建築計画ゼミ(選択)
●模型
●2D CAD・3D CAD
●現代建築論
●建築材料学 など
    
〈主な関連科目〉
●店舗デザイン
●インテリアコーディネート
●インテリアデザイン
●ウィンドウディスプレイ
●店舗計画ゼミ(選択)
●模型
●建築パース
●インテリアデザイン史 など
    
〈主な関連科目〉
●発想演習
●デッサン・ドローイング
●平面構成・立体構成
●色彩
●PC表現基礎
●家具デザイン
●照明デザイン
●課外授業(見学) など

    〈主な関連科目〉
●住宅デザイン
●建築デザイン
●建築製図
●建築構造
●建築計画ゼミ(選択)
●模型
●2D CAD・3D CAD
●現代建築論
●建築材料学 など
    
〈主な関連科目〉
●店舗デザイン
●インテリアコーディネート
●インテリアデザイン
●ウィンドウディスプレイ
●店舗計画ゼミ(選択)
●模型
●建築パース
●インテリアデザイン史 など
    
〈主な関連科目〉
●発想演習
●デッサン・ドローイング
●平面構成・立体構成
●色彩
●PC表現基礎
●家具デザイン
●照明デザイン
●課外授業(見学) など

発想力豊かな「空間デザイン」のプロへ。卒業後の進路も、多方面に広がります。

住宅やビルをつくるシゴト

住宅写真

店舗や室内をデザインするシゴト

室内・インテリア写真

家具をデザインするシゴト

家具(ソファ)写真

※写真はイメージです。

スペースデザイン科の学び

インテリアも建築も!空間デザインのプロを目指す

インテリアデザインやウィンドウディスプレイ、暮らしを快適にしてくれる家具や照明などのデザインから店舗、住宅などの建築設計まで幅広く学ぶことができます。ゼロからスタートし、3年間かけてプロとして必要なスキルを身につけます。

学べる分野
インテリアデザイン
住宅デザイン
店舗デザイン
建築デザイン
家具デザイン
ウィンドウディスプレイ
エクステリアデザイン
照明デザイン
スペースデザイン科の特色
  1. ニ級建築士の受検資格を卒業と同時に取得
  2. 在学中に商業施設士・商業施設士補、色彩検定の資格を取得
  3. インテリアから建築まで、専門分野のプロをめざす
  4. 3年次はゼミ形式の選択授業で、実務に必要な能力を身につける
  5. 15名ほどの少人数制で、一人ひとりをきめ細かくサポート
スペースデザイン(空間デザイン)とは?仕事の内容や求められる能力>

取得をめざせる資格

二級建築士※1
商業施設士※2
商業施設士補※2
色彩検定※2
※1: 実務経験0年で受検可能、国家資格。
※2: 在学中に取得のサポートがあります。
インテリアコーディネーター
キッチンスペシャリスト
リビングスタイリスト
インテリアプランナー
専修学校芸術准教員

将来のおもな職業

インテリアデザイナー

壁の素材から家具や照明、カーテンまで、空間に関するすべての設計を担う仕事です。

店舗デザイナー

最大限の集客効果をめざし、店舗コンセプトの創出から店舗設計までを行う仕事です。

CAD・CGデザイナー

CADソフトを用いて図面を仕上げたり、図面の完成予想図をCGで表現する仕事です。

サインデザイン

商業施設や病院などの標識や案内図、店舗の看板などのサインを制作する仕事です。

家具デザイナー

住空間スタイルや使用目的など、求められるさまざまな視点に立ち、家具を設計する仕事です。

建築家・設計士

住宅やビル、商業施設など、建築における建物の設計や監理を行う仕事です。

照明デザイナー

照明のデザインから、照明の配置、また建物をライトアップする照明計画などを行う仕事です。

インテリアコーディネーター

お客様の要望に沿って、家具·照明·壁紙などのインテリア計画を立て、アドバイスを行う仕事です。

施工管理

工事が安全に予定通り進むように、職人や材料の手配をし、完成させる重要な仕事です。

2020年度文部科学省後援 色彩検定「色彩検定協会奨励賞」受賞

学びのステップ

実践的な知識、技術を身につけた上で専門性を極めていきます。
【身につくチカラ】
問題解決力空間の設計
デザイン力発想力専門知識
パソコンスキルコミュニケーション力
step1 1年次 基礎 基礎となる立体の造形力や発想力、設計図面の描き方を学びます。
step2 2年次 住宅・店舗など、様々な空間をデザインすることで視野を広げます
step3 3年次 実践力 実践に沿った課題に取り組み、プロとして必要なスキルを育てます

スペースデザイン科2年課題